炎熱珈琲★リピーターも多いこだわりカフェで美味しいコーヒーを
週末にお友達が見つけた「MRT奇岩駅」からすぐのカフェ、「炎熱咖啡」に行ってきました。 駅付近にあるのにとっても見つけにくい、これぞ本当の隠れ家的カフェ。 お店の外観です。 店内はこじんまりとしていますが、ほっと落ち着ける、家のような空間。 1階にカウンター席とテーブル席があります。ロフト風になっている2階席は、8人ほどが座れるテーブル席があり、会議やグループでのお食事にもよさそうです。 2階席は貸切りも可能となっていました。 昔からコーヒーが好きだった、林店長は、夢をかなえるため元々務めていた会社を退職。2年間コーヒーの修行を積み、6年前に念願のカフェをオープンさせました 。 コーヒー文化の要素が詰まったという店名、「炎熱咖啡 FIERY/Ardent/炎のような」はコーヒー豆を焙煎する際に重要となる「火」から来ているんだそう。 FIERY:台湾のコーヒーブーム火付け役となったスターバックスがあるアメリカの言語、英語。 Ardent:古くからエスプレッソやラテの文化を持つイタリアの言語、イタリア語。 炎のような:台湾にコーヒー文化を伝えた日本の言語、日本語。 店内を見ていると、「捨て犬遺棄防止」の旗が。 犬の里親であるお店のスタッフがきっかけで、 里犬の飼い主さんが集う情報交流の場としても提供されているそうです。新しい交流の場として「つながり」をつくることを大事にされているように感じました。 こだわりのコーヒーメニューのほか、ランチメニューや、カクテルメニュー、デザートまで幅広く提供しています。最低消費額は100元。 時間制限がないため、一日ゆっくり作業したり、本を読んだりできます♪また、夜まで営業しているので、夕食後、お友達としゃべり足りない時にぴったり。 地元の人だけではなく、海外からのリピーターも多いんだとか。 お勧めの、本日のコーヒーをいただきました。 瓜地馬拉咖啡 グアテマラコーヒー ※コーヒーの種類は毎日変わります。 甘い香りで、口に入れると、レモンのような酸味がありました。 後味はすっきりしていて飲みやすかったです。苦目のコーヒーを飲むことが多いので、すっきり飲めるコーヒーも良いなと思いました。 数種類の豆から作る拿鐵(カフェラテ)や、パイナップルやレモンの味がする、特調咖啡(フレーバーコーヒー)も人気とのことで、次回は是非味わってみたいと思います♪ 最後に、、 コーヒーもおいしかったですが、 お話し好きの店長とおしゃべりしながらコーヒーをいただき、楽しい時間を過ごすことができました! また、「何より1杯のコーヒーを通して幸せな時間を過ごしていただきたい」という店長の言葉が印象的でした。 ペット同伴もOKなので、大好きなワンちゃんと一緒にくるのもお勧めです。 ★手作りデザート1品サービス★ ご飲食の方限定で、手作りデザート1品サービスとなります。 ※オーダー時に「TOMOTOMO」のブログを見たとお伝えください♪ 炎熱咖啡 FIERY/Ardent/炎のような 住所:台北市北投區崇仁路一段42號1樓 電話:02-2898-6723 営業時間: 7:30~20:30(月~金)、09:00~18:00(土日) アクセス:MRT奇岩駅から徒歩3分 平均予算:150元~300元 FB:https://www.facebook.com/FieryCafe 予約はLINEでも♪→@ynq9095v または「火熱珈琲」で検索できます。 ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ いつもご覧いただきありがとうございます★ 行ってみたい!と思ったらいいね!をお願いいたします♪ 我在參加部落格比賽,請幫我按一下喔!励みになっています!バナークリックをお願いします♪ ↓↓↓↓ ======================== 好吃、好玩、旅遊、試吃、邀稿合作 中日文皆可請歡迎洽詢:sachiko83122.sw@gmail.com ◇2017年 與TOMOTOMO合作:http://jp.tjtomotomo.com/ お仕事のお問い合わせはこちらから→sachiko83122.sw@gmail.com 「東京タワー台湾祭」「上野日本台湾祭り」「代々木台湾フェスタ2017」を手掛けた TOMOTOMOのwebライターやってます💛 http://jp.tjtomotomo.com/ ======================== インスタはじめました!台湾、おいしいものが好きな方 ぜひぜひフォローよろしくおねがいします。 ブログに載せていないお店もアップしています♪ ...