
『台南』旅.日.人 日本風民宿
台南ではここ数年で古民家をリフォームした民宿が増えており、台南観光に新たな風をもたらしています。
民宿に限らず、藍晒圖や海安街藝術造街、百貨店なども次々と新装開店を行い、改装がブームとなっています。
台南と日本との繋がりはどこにあるのでしょうか?
台湾らしさに溢れる台南は、美味しい食べ物、伝統的な建築、温かい人柄など、台湾というこの島を代表する都市です。
ところが、台湾色の濃厚なこの土地に、日本の精神をそのまま再現した特殊な民宿があるのです。
「旅.日.人」、日本風民宿。
早稲田での留学経験をもつJackさんが、築50年以上の古民家をリフォームした、特色ある民宿です。
広い交流スペース
民宿のロビーに入ると、日本建築の「素朴で懐かしい」雰囲気が感じられます。清潔で、ほこりひとつありません。宿泊客はこのスペースを自由に使うことができます。座布団と四角いちゃぶ台も大変日本らしいですよね!
メッセージボード。自由にメッセージを残すことができます。
宿泊客どうしが自由に交流できるよう、客室にはメッセージ記入用紙が置いてあります。メッセージボードに貼ってあるたくさんのメッセージや写真から、みなさんの楽しい気持ちが伝わってきます!
日本が好きな人はぜひ書籍コーナーへ
交流スペースには日本関連の書籍が各種(旅行、飲食、生活など)置いてあります。もちろん「旅.日.人」を紹介している雑誌もあります。笑
宿泊すれば浴衣が選べる!
特殊ポイントのひとつ!
浴衣から草履まで、自分で好きなものを選ぶことができます。浴衣を着て街で台南の軽食を食べ歩きしたり、風情ある撮影スポットで「台日折衷」の写真を撮って記念にしたりするのもいいですよ。
日本の精神をさまざまなかたちで宿泊客に伝えようとしています。
清潔で素朴な和式2人部屋「愛あい」
客室は「愛」、「酒」、「金」、「旅」の4タイプに分かれています。またフローリング部屋と畳部屋の2タイプから選ぶことができます。どんな日本生活を体験したいかで選んでくださいね!
「旅.日.人」は1部屋の予約からフロア貸切や民宿まるごと貸切のプランも提供しています。家族や友達と一緒にお越しください。
客室/価格
客室の片隅
和風扇子、木製の椅子。飲料水のほか、ティーバッグやコーヒーも無料提供です。さらに「セルフペイメント式ドリンクサービス」(ボックスにお金を入れて飲み物を持っていくシステム)もあり、外へ飲み物を買いに行きたくないときに便利です。
日本住宅を模したトイレ
トイレは日本とまったく同じ設計で、日本に住んだことがある人はきっと思わず笑みがこぼれるでしょう。台湾なので、日本の狭いトイレと比べてかなり広めです。
客室の写真をもう一枚
部屋はとても広く、Wi-Fiやテレビ、電源といった設備も完備されています。素朴ながら何でも揃っていますよ!
宿泊の際はマナーを守ってください
日本風民宿に宿泊する以上、日本人の礼儀とマナーを守らなければいけません!笑
環境、雰囲気ともに完璧に再現されているので、部屋に入れば自然と声も動作も静かになるでしょう。
台湾でも日本らしさの感じられる場所に泊まってみたいという人は、「旅.日.人」へ!
ここでは単なる日本風生活にとどまらず、「日本の精神」まで感じ取ることができます。
『店舗情報』
店舗名:旅.日.人 日式民宿
住所:臺南市中西區民族路二段57巷9號
交通手段:高鉄…台南高鉄駅から台鉄「沙崙線」に乗り換え、台南駅で下車。所要時間約20分。/台鉄…台南駅から徒歩約5分。
予算:1泊1580新台湾ドル~
筆者評価:★★★★(★1~5段階評価)
電話番号:(+886) 06-222-0859
ホームページ:http://tabinibito.com/
ファンページ:https://www.facebook.com/tabinibito/